エコドライブ講習 ECO DRIVE

乗用車のための
エコドライブ講習

エコドライブの実施

エコドライブの実施により様々な効果が期待できます。

安全性の向上

  • 交通事故の減少

環境保全

  • 地球温暖化の防止
  • 大気汚染の防止

経済性の向上

  • 燃料費の節約
  • 車両維持費軽減

普通車エコドライブ講習スケジュール

講習料金(3時間)¥6,000円 / 1人 (税込)

※ 1グループ3名様まで受講できます
※ 降雨実施日等は打合せの上設定いたします

開会式
オリエンテーション
  • 講習会の趣旨説明

(10分)

実技
(従来走行)
  • インストラクターによるコース案内
  • 通常運転操作による運転走行

(45分)

休憩

(5分)

座学Ⅰ
(エコドライブの必要性)
  • エコドライブの背景
  • エコドライブのための運転技術
  • 発進・巡航・減速・停止の各操作について
  • エコドライブのポイント(発進時のアクセル操作等)

(30分)

実技
(エコドライブ走行)
  • インストラクターによるデモ走行
  • エコドライブによる運転走行

(45分)

休憩

(5分)

座学Ⅱ
(エコドライブの補足)
  • 運転操作以外のエコドライブ
  • エアコンの使用、暖気運転の功罪など燃料に影響する項目
  • エコドライブのための点検整備

(20分)

走行データレビュー
  • 走行データ詳細比較
  • 解析結果の説明と運転結果に対してインストラクターから指導
  • 簡易解析表をもとにしたアドバイス方法指導

(20分)

閉会式

(10分)