採用情報 RECRUIT
教習指導員 採用情報
職種 | 教習指導員 |
---|---|
業務内容 | 自動車学校の指導員 【内容】 ・運転免許取得のための技能及び学科教習の指導、送迎バスの運転 ・第一種免許の全車種が取得可能な学校で、オンライン学習も導入 ・運転熟練度向上、新たな車種免許取得や担当領域拡大が可能 ・必要に応じ資格審査を受けていただきます(費用会社負担) 【自動車学校について】 空知管内では、第一種免許の全車種が取得可能な学校です。 また、早期にオンライン学習も導入しております。 ご自身の運転熟練度の向上や、新たな車種免許の取得、また車種担当領域が広がりますので、是非ご応募いただきたいと思います。 ※採用後、業務の必要で追加の指導員等資格審査は取得していただきます。(費用会社負担) 【職場・周辺環境】 20代から60代まで幅広い年齢層で活躍しております。 ◇女性指導員も3名活躍しております。◇ 国道12号線沿いにあり、直線も長く道幅が広めで教習では走りやすい環境です。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 年収400万円〜(残業や諸手当含む) |
給与詳細・手当 | ※給与支払日 月末締、翌月21日払い ・賞与:業績により支給 年3回 賞与月数 計 3.00ケ月分 ・昇給:業績により あり 6,500円 (前年度実績) 【手当】 ・住宅手当 13,000円〜 ・通勤手当 実費支給(上限なし) ・家族手当 3,000円〜(扶養家族対象) ・資格手当 1,000円〜 20,000円 ・勤労手当 7,000円〜 ・燃料手当 約150,000円/年額(11月〜3月 各月支給) ・朝バス手当 3,000円〜 |
研修・試用期間 | ※試用期間あり 6ヶ月(期間中同条件) |
待遇・福利厚生 | ※退職金共済は中退共(入社6年目より加入) ※現住所が美唄市外の方が移住を検討される方は、美唄市の移住者・定住者への助成金支給制度もございます。詳細は美唄市役所にお問い合わせ下さい。 |
勤務時間 | 8:20〜20:20の間の8時間(休憩60分) |
休日・休暇 | ・年間休日105日 週休2日制 毎週 ・6ケ月経過後の年次有給休暇日数 10日 ・その他の休暇は要相談 |
応募条件 | ◇教習指導員の資格をお持ちの方 ◇64歳以下の方 年齢制限該当理由 定年を上限 |
求人連絡先 | 株式会社 美唄自動車学校 総務部 |
指導員見習 採用情報
職種 | 教習指導員見習いスタッフ |
---|---|
業務内容 | 自動車学校の指導員をめざしていただく、見習いスタッフの募集 【内容】 指導員としての運転技術と知識を基本から学んでいただきます。 働きながら教習指導員試験まで会社や先輩方がサポート指導しますので 未経験でも大丈夫です。もちろん教習指導員の資格を取る費用は会社で 負担いたしますのでご安心ください。【自動車学校について】 空知管内では、第一種免許の全車種が取得可能な学校です。 また、早期にオンライン学習も導入しております。 車を普段から運転されるのがお好きで、人と接する事が好きな方もちろんご自身の運転熟練度の向上や 、新たな車種免許の取得可能などにも繋 がりますので、是非ご応募いただきたいと思います。 【職場・周辺環境】 20代から60代まで幅広い年齢層で活躍しております。◇女性指導員も3名活躍しております。◇ 国道12号線沿いにあり、直線も長く道幅が広めで走りやすい環境です。 |
雇用形態 | 嘱託職員 |
給与 | 時給1,200円 × 173時間 |
給与詳細・手当 | ※給与支払日 月末締、翌月 21 日払い ・賞与:年2回 2万円〜(条件付き) ・昇給 あり ・指導員試験合格後は、正職員へ昇格 【手当】 ・通勤手当 実費支給 |
研修・試用期間 | ※試用期間あり 6ヶ月(期間中同条件) |
待遇・福利厚生 | ※現住所が美唄市外の方が移住を検討される方は、美唄市の移住者・定住者への助成金支給制度もございます。詳細は美唄市役所にお問い合わせ下さい。 |
勤務時間 | 8:20〜20:20の間の8時間(休憩60分) |
休日・休暇 | ・年間休日105日 週休2日制 毎週 ・6ケ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
応募条件 | ◇業種・職種未経験 OK ◇異業種からの転職 OK 【必要条件】 ・高卒以上 ・普通自動車免許(AT 免許は不可) ・21歳以上(教習指導員資格の取得年齢条件) |
求人連絡先 | 株式会社 美唄自動車学校 総務部 |